2017年06月29日

昔ながらの木灰そばは麺がもちもち★沖縄そば【てんtoてん(てんとぅてん)】那覇市識名

相方さんが、一足先に訪れていて、

「麺がね、すごく美味しいよ!」と言っていた沖縄そば屋さんが、

那覇市識名にある【てんtoてん(てんとぅてん)】。


麺好きの相方さん、麺には厳しいのですが、
こんな風に言うのだから気になります。


で、だいぶ前ですが、連れていってもらいました!

(駐車場が 狭いとのことで、この日はバス旅です)


木灰そば【てんtoてん(てんとぅてん)】那覇市識名 沖縄そば


お店はお洒落な一軒家で、
内装も とても素敵でした(写真はないですぅ)


シンプルな見た目は我が家好みだ "(-""-)"


で、噂の麺は、、、、


木灰そば【てんtoてん(てんとぅてん)】那覇市識名 沖縄そば


おお、独特の色あい。

これが木灰そばの特徴みたいです。

木灰そばとは、、
--------------------------
灰に水を汲んで澄まして麺を作る、

木灰を水に浸した上澄みの「灰汁(あく)」や、
炭酸ナトリウム系の天然ソーダを含んだ「かん水」を
小麦粉に加えるとそのタンパク質に作用して
沖縄そばならではの弾力や風味を作り出します。
沖縄そば独特の色あいを引き出します。
-----------------------------
などとありました。


たしかに、弾力があり、もちもちしています(*''▽'')

普通のそばとは、ちょっと違います。

これは相方さんが好き系だはず★



ただ最近はこの作り方で出す店は減っている模様。

我が家も、他に1軒2軒?くらいしか食べたことないです。



フードメニューはシンプルに木灰そば、
古代米のおにぎりのみ。

今回は、上記2つのセットメニューにしました。

古代米には肉みそ付き。
そして 食後にコーヒー。


シンプルに麺を味わう、そんな沖縄そばでした。



そうそう、友達の家が近かったので、

「そばやにいるよ、来る?」とLINEしたら、




「あぁ、そこ 友達の親の店だよ」 と(゚д゚)!



狭いなぁ(笑)





ごちそうさまでした。


昔ながらの木灰そばは麺がもちもち★沖縄そば【てんtoてん(てんとぅてん)】那覇市識名

-------------------------------------
てんtoてん(てんとぅてん)
沖縄県那覇市識名4-5-2
098-853-1060

❖木灰そば・古代米おにぎりセット
(コーヒー又はあまがし)¥1,100







同じカテゴリー(沖縄そば)の記事

Posted by kanatatida at 18:55│Comments(0)沖縄そば
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。